「天体(てんたい)観察(かんさつ)をしよう(宿泊(しゅくはく)活動(かつどう))」」


 10月17日(土)〜18日(日)、今年度(こんねんど)2回目の宿泊活動をおこないました。団員(だんいん)からの希望(きぼう)もあり、本 当は西はりま天文台に宿泊したかったのですが、みんなでそろって移動(いどう)することがむずかしかったため、いつものように、さじアストロパークでの活 動となりました。

 日程(にってい)説明(せつめい)と自己(じこ)紹介(しょうかい)をおこなった後、「A3サイズの厚紙(あつがみ)で、たまごをつつむカプセルを作 り、高さ12mから落(お)としても割(わ)れないようにする」ことを目標(もくひょう)に、まずはどうしたら良いか、いろいろと考えました。

 夕食後は、中川リーダーの講座(こうざ)「星を見上げる」をおこないました。夏(なつ)の大三角を見た時、ベガは25年前(まえ)の光、アルタイルは 17年前の光、デネブは1600年前の光を見ていることなどを紹介し、実際(じっさい)に外で観察をしました。その後、双眼鏡(そうがんきょう)を使い、 自分だけの星座(せいざ)探(さが)し(夏の大三角のあたりを双眼鏡で見て、気に入った星のならびなどを自分の星座として記録(きろく)し、その物語(も のがたり)を作るというもの)もおこないました。

 そのあとは103p望遠鏡(ぼうえんきょう)を使い、ベガやアルビレオ、海王星、星の集まりM15を観察しました。その時に見た印象(いんしょう)をメ タファ(例(たと)え)やオノマトペ(擬音語(ぎおんご))で表すことにもチャレンジしました。これで1日目の活動は終了(しゅうりょう)となりました が、さらに天体観察や撮影(さつえい)がしたい団員は、引(ひ)き続(つづ)き活動をおこないました。

 翌朝(よくあさ)はピザ作りをおこないました。いろいろなトラブルがあり、みなさんにご迷惑(めいわく)をおかけし申し訳ありませんでした。無事ピザは焼(や)けて、朝食をすますことができました。

 最後は「たまご落としにチャレンジ」。昨日(きのう)考えたものを実際に工作し、団員それぞれが個性的(こせいてき)なカプセルを仕上げました。高さ 12mから落としてみた結果は・・・、24個のうち、5個くらいが割れずに成功(せいこう)しました。本当は改良(かいりょう)をして再チャレンジした かったのですが、残念(ざんねん)ながら時間となり、宿泊活動は終了(しゅうりょう)となりました。



どんなカプセルにしようかな〜















103p望遠鏡の前で記念撮影!



戻る

inserted by FC2 system